国際社会は「力を欲しがる国」だらけ
国際社会は「力を欲しがる国」だらけ
朝日新聞:国会で発射非難決議へ 共・社は北朝鮮刺激に慎重
http://www.asahi.com/special/08001/TKY200904060157.html
一方、国連安保理の緊急会合について中曽根外相は6日、「中国、ロシアも(発射が)地域の脅威であるという懸念は共有しているが、(新決議の採択には)慎重のようだ。しっかり働きかけをしていきたい」と記者団に述べ、あくまで新決議を目指す考えを示した。
:
略
:
これに関連し首相周辺は6日、「自分でミサイルを撃ちたい国はあるわけで、厳しくしたくないんだろう。まあ、これからだ」と述べた。
「自分でミサイルを撃ちたい国はあるわけで、厳しくしたくないんだろう」
はぁ〜そうでしょうね。
自分も強力な武力を持ちたい、弾道弾ミサイルを持ちたい国はあるんでしょう。だから、安保理決議もままならない。
世界には武力を求める国だらけ。
で、そんな国だらけの国際社会で憲法九条を持つ日本。
大丈夫でしょうか。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
個人的には頭から「ションベン」を引っかけられた想いです。
日本を飛び越しただけで被害もないわけです。他国は人事何も被害を受けた訳でもなし。日本が騒いで居るのがおかしいと思うだけ。
日本に「核」でも有れば何も出来ないのは当然でしょうし、日本の言葉に目を向けるでしょう。
国連もこんなもの「9条」を後生大事に国際社会で生きていこうなんて甘い考えはもう止した方が良い。
北朝鮮が「核威嚇」するなら日本は「非核三原則」・「武器輸出三原則」は止めた・・・とでも言って欲しい。国連もこちらを向いて呉れるかも判りませんよ。
投稿: 猪 | 2009年4月 7日 (火) 14時41分