朝鮮学校と多文化主義の失敗
朝鮮学校と多文化主義の失敗
CNN:「多文化主義は完全に失敗」 メルケル独首相が発言
http://www.cnn.co.jp/world/30000585.html
ドイツの多文化主義は「完全に失敗した」――メルケル独首相が16日、自党の青年部の会議でこう述べた。
メルケル氏は演説の中で、「『さあ、多文化社会を推進し、共存、共栄しよう』と唱えるやり方は完全に失敗した」と語った。
メルケル氏は先月、CNNのインタビュー番組「コネクト・ザ・ワールド」でもこうした考えを示していた。9月27日の同番組でドイツのイスラム系住民について質問された同氏は、「今や誰もが、移民は我が国の構成員であると理解している。(しかし)彼らは同じ言語を話し、ドイツで教育を受けるべきだ」と答えていた。
世論調査機関ピューのプロジェクトが昨年行った推計によると、イスラム系住民はドイツ全人口の約5%を占める。これは約400万人のイスラム人口に相当し、西欧最多の規模となる。
ドイツのイスラム移民の子弟が両親の出身国に戻って教育を受けている訳ではないでしょうから、メルケル首相の「彼らは同じ言語を話し、ドイツで教育を受けるべきだ」という言葉は、ドイツの公教育・ドイツ国民を育てる教育という意味でしょう。
つまりドイツに同化せよと言ったのです。多文化よりも社会や国家の統合を優先する。
* * *
多文化主義は必ず失敗する。
何故なら人間は異なった価値観の人々と同じ場所には暮らすとストレスが溜まってトラブルを生むから。そのストレスを我慢させるだけの力は多文化主義にはないから。
一部の金持ちやインテリはともかく、壁一枚、通りひとつと言った距離に風俗習慣が異なった人々と暮らすことになる庶民に、限界を越えた我慢を強いることになる。それは小さなトラブルを産むことになる。我慢出来ない人間が小さな暴力を産む。そして、人間は集団を作るものだ。小さな暴力が集団同士の暴力へと発展し、大きな暴力へとつながる。
何か統一のシンボルが必要なのだ。
「同じ○○人(○○教徒、○○主義者)ではないか、我慢しよう」と思わせる何かが必要なのだ。もし、民族の価値を越えた判り易い価値やシンボルを提示できなかったら分裂と内乱を招くことになる。
そんな(インテリしか理解できない難解な概念ではない)判り易いシンボルに「多文化主義」はなれない。
* * *
日本で力をもった少数民族と言えば朝鮮民族でしょう。日本に永住しながら日本に同化しようとしない集団を育てていくと、必ず、民族集団同士の衝突を起こすことになる。朝鮮学校への援助は民族衝突への一里塚となりかねません。
高校無償化の対象に朝鮮学校を含めることに反対です。
* * *
多文化共生という理想を言うのは勝手ですが、現実の人間にできないこと無理があることを強制しても良い結果は産まれません。
共産主義は、理想としては正しいものです。しかし、現実の人間社会に適用すると、官僚の腐敗と独裁を産みました。人々を幸せにすることは出来ませんでした。
多文化共生も同じです。幸福よりも不幸を産むでしょう。
| 固定リンク
コメント
高校無償化自体が無駄金・・・勉強もしたくない奴を何で税金で行かすのか判らない。
投稿: 猪 | 2010年10月21日 (木) 10時06分
民主党は子供手当て、高校無償化、農業個別所得補償のばら撒き政策で多くの国民を惑わせて政権交代を行った。特に腹が立つのは国籍条項が無い子供手当てだが、ここへきて、高校無償化を朝鮮学校へも適用するって、税金の無駄使いにも程がある。
多文化主義などとは程遠い低次元の話ではないですか?
投稿: シルバーな親父 | 2010年10月21日 (木) 16時24分