脱原発で資源争奪戦争開始?
脱原発で資源争奪戦争開始?
読売新聞社説:ドイツ「脱原発」 競争力揺るがす政策再転換
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20110606-OYT1T01283.htm
原子力は、ドイツの発電量の2割強を供給する重要なエネルギー源である。脱原発で生まれる不足分は、当面は火力発電所の増設などで、将来的には自然エネルギーの拡充で埋めるという。
原発を無くせば、化石燃料つまり石炭・石油・天然ガスの需要が増えます。化石燃料の争奪戦が激化します。
そういえば、70年前に日本がアメリカとの戦争を決断したのは、石油の禁輸、すなわち石油を輸入するためでした。
脱原発で資源争奪戦争開始となるのでしょうか。
いえ、実際の戦争が始まりはしなくても誘惑や圧力は増えることになるでしょう。
| 固定リンク
コメント