当然だと思うのです
当然だと思うのです
レコードチャイナ:かつて侵略されたアジアの国々が日本の再軍備を歓迎することは意外―英紙
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=79872
ピリング編集長は「当時、暴行や虐殺が普遍的だった日本による侵略の歴史はフィリピン人の記憶の中に鮮明に残っているはずだが、デルロサリオ外相はそれについて大したことではないと表明している。かつて大日本帝国陸軍に蹂躙(じゅうりん)された国の多くは、韓国のようには日本に恨みを抱いていない」と話した。
旧日本軍が無謬などと言うつもりはありませんが、他国の軍にくらべて残酷・残忍だったとは思いませんし、あの戦争が特別におかしな戦争だったわけでもありません。
戦争が起きると様々な遺恨がのこるものではありますが、70年前の戦争をいつまでも引きずる方がおかしいのです。
* * *
韓国が日本に対して「恨みを抱いて」いるように振る舞うのは(国民性などがあるかもしれませんが)、それが政治的に有利だったから(プロパガンダとして有効だったから)であると思います。
しかし、外に敵をつくるような政治は、究極的には戦争に行き着く危険性があります。韓国は(中国も、ですが)そのことに注意してもらいたいと思いますし、日本は彼らが戦争をしかけてくる可能性を忘れてはなりません。
| 固定リンク
コメント
ビリングは何を知っているのだ。
日本軍は、敵(米軍)のために働いている(スパイ)フィリピン人は摘発して殺した。
日本軍についていたフィリピン人は、米軍やその手下のフィリピン人によって沢山殺された。
戦後そのアメリカ側のフィリピン人が天下を取ったから、日本が悪者にされた。
フィリピンはアメリカの酷い植民地統治も、第二次大戦中のことも教えていない。フィリピン人は何も知らない。
フィリピン人が10万人死んだとされるマニラの攻防は、アメリカ軍の無差別爆撃で起きたことだ。
投稿: 八目山人 | 2013年12月 1日 (日) 11時46分