たたるぞ?
たたるぞ?
中央日報:安倍首相「祖国の礎になった」…戦犯を称賛
http://japanese.joins.com/article/384/189384.html
彼らは1994年、戦犯として処刑されたり収容所で病死や自殺したりした合計1180人の名前が刻まれた追悼碑を建てた。靖国神社に合祀されている東條英機元首相らA級戦犯14人も含まれている。
安倍首相が一般戦没者でない戦犯だけを賛える行事に追悼メッセージを送り、戦犯を「祖国の礎」という表現を使って称賛したことで大きな波紋を呼ぶことが予想される。日本の戦争責任とこれを断罪した東京裁判など、戦後秩序を完全に否定する団体と意を共にしていると解釈できるためだ。
またこれまで自身の靖国参拝に対して国内外でしてきた「釈明」も、結局ウソだったことを示すものだ。安倍首相はこれまで「戦犯を崇拝するのではなく、戦争の惨禍で人々が苦痛を受けない時代を作るという決意を伝えようとしたもの」と主張してきた。
死なせてしまった偉人はきちんと祀らないとたたる、という感覚を私はもっているので、刑死させてしまった軍人の方々をちゃんとお祀りしないといけなないように思ってしまう。
祈る自分自身の政治的信条と祀られている人の行為が矛盾してても祈ることはできるし。
一種の政教分離?
ちがう?
* * *
こういった感覚を持っている自分からすると、安倍首相が追悼メッセージを送ったからといって、「戦犯を崇拝するのではなく、戦争の惨禍で人々が苦痛を受けない時代を作るという決意を伝えようとしたもの」が嘘とはせんぜん感じない。
* * *
国家は国境のこちら側と向こう側を峻別する。こちら側はこちら側の価値観・思想・宗教(とそれに基づいた法律)、向こう側は向こう側の価値観・思想・宗教。お互いに相手をおかしく感じても自分に実害がないかぎり干渉しない。
でなければ、相手の価値観・思想・宗教が気に入らないからといって争っていれば、宗教戦争になってしまう。
日本がどんな神様を拝んでいようが、それが「戦犯」だったとしても、(韓国の人にとって気分は悪いかもしれないが)実害はない。韓国は冷やかに無視すれば済むことだ。韓国は、日本と韓国が別の国であることを意識するべきだ。
* * *
しかし、韓国からのニュースを見ていると、原理主義的と言うか日本的曖昧さ(いいかげんさ)が無いというか、息苦しくないんだろうかと心配してしまう。
| 固定リンク
コメント